ページが見つかりませんでした – 新宿3丁目駅から徒歩1分!腰痛・肩こり・頭痛などをプロの整体師600人を指導する技術で根本改善。各種メディア、医師、同業者からも支持される東京でも有名な整体院です。年中無休/夜21時まで/24時間予約 https://shinjuku-kotsuban.com 新宿3丁目駅から徒歩1分!腰痛・肩こり・頭痛などをプロの整体師600人を指導する技術で根本改善。各種メディア、医師、同業者からも支持される東京でも有名な整体院です。年中無休/夜21時まで/24時間予約 Thu, 04 Mar 2021 01:37:14 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.6.13 病院で安静しかないと言われた足底筋膜炎!今では趣味の筋トレもできるほどに、その改善の秘密とは? https://shinjuku-kotsuban.com/blog/plantar-fasciitis/ https://shinjuku-kotsuban.com/blog/plantar-fasciitis/#respond Mon, 18 Mar 2019 00:20:47 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2392 新宿西口 足底筋膜炎専門 社会人小豆畑さん 足底筋膜炎 全6回の結果

CCF20190209

目次

1.足の裏に痛みが出て、仕事に支障が出て困っていた小豆畑さん
2.足底筋膜炎の原因と?どうやったらよくなるか?
3.セルフケア
4.ビフォーアフターの様子
5.施術方法
6. 
心からお伝えしたいこと
7.
小豆畑さんのインタビュー
8.痛みが取れてからの小豆畑さんの足の経過

患者さんプロフィール

お名前: 小豆畑 徹さん

年齢: 30歳

ご職業: 串屋

趣味: 筋トレ、食べること

好きな食べ物: 白米

症状: 立っていられないほどの足底の痛み

1.足の裏に痛みが出て、仕事に支障が出て困っていた小豆畑さん

30代で足底の痛みで、仕事に支障が出て悩んでいた小豆畑さんです。

「1,2回目ぐらいから効果を感じていた」とおっしゃっていました。

1度しかお休みがなく、なかなか来ることが難しいとお話しされていました。しかし1日でも早く痛みを取り、今後このような痛みを2度と味わいたくないことから、お忙しいところ時間を見つけ通ってくださいました。

2回で痛みがかなりなくなりました!

今回はこの足底筋膜炎の流れをお話しして行きたいと思います。来院の経緯とお悩み最近病院に行ってもなかなか痛みが減らずにいて、仕事中に我慢しながら仕事をすることが本当につらかったそうです。特に「仕事終わりになると立っているだけで激痛が出るほどの痛みでした」

ネットで足底筋膜炎、足裏の痛みで検索した時に、他の治療院と違う説明に共感を得て、一度来院してみようと思われたそうです。
この方の様に、数カ月前から突然痛みが出て、一向に痛みが引かない方はとても多いです。
しかしお休みが少なく時間もない、我慢していたらそのうち痛みは引くだろうと思われている方々が圧倒的に多いです。しかし我慢した分だけ痛みが引きにくくなるので、治療は早いほうが良いです。足底筋膜炎は歩行などの癖から痛みが出ることが多いため、ほっておくと癖が強くなり、正しい状態に戻りづらくなるからです。
ですから少しでも違和感が出たら、早めに来院されることをお勧めします。

2.足底筋膜炎の原因は?どうしたら良くなるのか?

そもそも足底筋膜炎とは?

足底筋膜炎(そくていきんまくえん)または足底腱膜炎(そくていけんまくえん)とは、足の指の付け根から踵まで、足の裏に膜のように張っている腱組織・足底筋膜に炎症が起き、踵や足の裏に痛みをもたらす疾患。主に30~50歳代以上で発症するが、若い世代でもスポーツ選手などに多いと言われています。

痛みが誘発しやすい順番と場所です。

 

出典:http://bodywork-center.com/blog/?p=958

 足底筋膜炎の症状
・動き初めに痛みが出る

足底筋膜炎に多く見られる症状の1つで、動きはじめの一歩目を踏み出した時に足の裏に痛みが走ります。 特に、朝起き上がって一歩目を踏み出した時や、座りっぱなしの状態から立ち上がって動き始める時などに痛みを感じやすくなります。

・歩いたり走ったりジャンプをしたりしたときに出る

足の裏に負担がかかると痛くなるというのも足底筋膜炎で起こりやすい症状の1つです。歩いたり、走ったりジャンプをしたり強い衝撃が踵にかかるので、痛みが起こります。

本来ですと足の裏のアーチ(土踏まず)が正常に働けば、衝撃を吸収してくれますが、足底筋膜炎になる方は、アーチが正常に働いていない方が多いいです。

・長時間の立ちっぱなしで出る

長時間立ちっぱなしの方でも出る方がいます。小豆畑さんはこのパターンでした

・踵を押すと痛みが出る

腫れているところを触られるだけで、飛び上がるほどの痛みが出る方もいます。

足底筋膜炎は良くなるのか?

ではまず先にどうしたら足底筋膜炎は良くなるのか?という所を簡単にお話ししておきたいと思います。
この記事を読まれている方はまず

足底筋膜炎が本当に改善するのか?痛みがぶり返さないか?そこが気になると思います。

☑他に通ったが改善されなかった、もしくは戻ってしまった

☑どこへ行って何をして良いか分からない

☑痛みのせいで歩き方がおかしくなっている

☑仕事が忙しく時間がなく通えない

☑足底筋膜炎はそもそも痛みが変わらないんじゃないかと思ってい

上記のように、他の場所で通ったけど変わらなかったとか
自分で動画などを見て色々トレーニングしたけど
変わらなかったという人など様々な不安や疑問もあると思います。

足底筋膜炎に関しては、中には改善が難しい人もいますが、
8割以上の方の改善は可能だと言えます。
それはもしかしたらポイントが間違っているのかもしれません。
足底筋膜炎の人の一番の原因であり、ポイントは?と聞かれたら

「姿勢」です。

後は

「腹筋とお尻と足の筋力の正しい使い方ができない」です。

改善しない人、戻る人はこの2つのポイントがずれているからと言う事が考えられます。
足底筋膜炎はたんに足の裏の炎症だと思われる方が多いですが、
そのほとんどは筋肉のバランスの問題です。

以下の図の筋肉がおかしくなれば、足底に負担がかかります。

足の裏とすねの筋肉の繋がりの画像です。このように足の裏には、すねから筋肉が繋がっています。

例えば、すねやふくらはぎが硬くなっている方は、すねやふくらはぎが足裏の筋肉の硬さに影響を与えていて、痛みを起こしているケースがあります。

出典:スポーツ障害

猫背の姿勢の方は足底筋膜炎になりやすい筋肉の使い方になってしまいます。このような姿勢だと非常に踵に負担がかかります。
簡単に言えば、正しい姿勢と癖のない歩行ができれば、足底筋膜炎にならないということです。

3.セルフケア ー

正しい姿勢で大切な基本が骨盤のゆがみをなくし、骨盤を正しい位置で固定できるようになることが大切です。そのために自宅でできる骨盤を固定できるようになるトレーニングをお教えします。いろいろなやり方がありますが、一番の基本となるやり方を紹介します。

骨盤を固定するために腹筋の使い方を覚え鍛える運動を「ドローイン」と言います。

腹式呼吸が「ドローイン」の基本となります。

そして、リラックスして行なう事がとても重要です。

1.お腹に空気を溜め込むイメージで息を大きく吸う

姿勢は常にまっすぐをイメージして吸い、肩を上げないようにする。体前全身をリラックスし、正しい姿勢を保つ事がポイントです。鼻から息を吸うとリラックスして複式呼吸ができます。

2.限界まで吸った後、息を止めて酸素を体内に巡らせる

この時、5秒おなかを膨らませます。

3.膨らませたお腹が凹むように、お腹から息を吐き出していく

この時、気の集まる場所とされている「丹田」(おへその5cm下)を意識して凹ませることで、より効果を高められます。または自分が弱い腹筋部分に手を当て、意識すると弱い部分を鍛えることができます。

4.空気を完全に吐き出したら、マックス凹ませた状態で10秒キープ

この時は、マックス凹ませたお腹をキープしながら胸で呼吸をします。我慢できる方は呼吸を止めると、おなかの圧が抜けません。

5.その後、またゆっくりと息を吸っていく

これが基本的な「ドローイン」のやり方です。この動作を5回繰り返し、1日3~5セット行います。

続いて足自体の負担をケアーする方法です。

タオルギャザーです。

タオルギャザーは負担の少ない代わりに、効果が出るまでに時間がかかります、私の経験上1~3か月継続すると効果が著名に現れます、地味な体操で毎日するのを忘れる方が多いですが、足底筋膜炎にとても有効な体操です。

やり方は上の写真のように、椅子に座ってタオルを床にひき、足の指だけで何度もタオルを引っ張る運動です。

1日10回くらいすると効果的です。

タオルギャザーの目的(効果)は以下などが挙げられます。

  • 足底感覚の機能維持・改善(正しく足全体が使えるようになります)
  • 足部筋群の筋力増強(自分が普段使えていない筋肉もつけれます)
  • 足底部全体での協調した運動の連動(足の裏の筋肉を正しく使えるようになります)
    ですので正しい姿勢で、正しい筋肉の使い方をマスターし、きちんと順を踏んで日常を気を付けていけば個人差はありますが
    今よりは確実に変化していくと思われます。

4.ビフォーアフター

・当初は足をつくだけで、足の裏が痛く、腰まで痛みが出るほどの痛みでした。

・はじめは右足をかばい、左に骨盤がずれ、左足重心になっていました。

・1度目の治療で痛みが10→3まで減り、2回目の治療で2まで減り、6回目では痛みは消失しました。
・1回目治療前の動画

https://youtu.be/UkdYk5lHz2M

・1回目治療後の動画

https://youtu.be/49NwoNTEIJI

5・施術方法

 

当整体院の他との違いは

根本的な歪みから整えて、戻りにくい状態を作り上げるという所です。そのためにはまず体の循環を上げて歪みの少ない状態にする必要があるのです。そのために検査をして1人1人に合わせた調整の後、ポイントであるお尻のトレーニングとアフターフォローに移ります。

①検査をして体の歪みをチエックする。

②血液循環整体(トントン整体)で歪みを無くし、改善しやすい状態を作る

③アフターケアと姿勢指導

 

6.心からお伝えしたい事

・当院には足底筋膜炎で、オペしかない、注射を続けても痛みが変わらない方など、たくさんの方が足の裏の痛みに困っています。

結論を言うと局所に原因がないのに、痛いところのその場しのぎでは、日夜歩行をする私たちの足はよくなりません、足底筋膜炎の多くは、姿勢から歩行の悪さが原因で、その結果足の裏に痛みが出ます。

姿勢や歩行によって悪くなったところを見つけ、根本から治さない限り痛みは再発します。ですからなかなかよくならない方は、あきらめずまず私に診せてください。

原因を究明して一緒に痛みのない足を手に入れましょう!!

7.小豆畑さんへインタビューしてみました。

https://youtu.be/nc2CN0PU6cs

澤村:骨盤王国に来院されるまでにどんなことで悩んでいましたか?

小豆畑さんお医者さんに足底筋膜炎と診断されて、治らないから安静にしてと言われて、悩んでいました。

澤村:足底筋膜炎を解決するためにご自身でどんなことをしてきましたか?

小豆畑さんネットで調べて対処方法は知ったが、治るというのはなかったので、我慢するしかないので我慢していました。

澤村:骨盤王国に来院されるまでにどんな不安がありましたか?

小豆畑さん治るのかな?が一番の不安でした。完治根治とはあったのですが、治ると表記がなかったのですが、少しでもよくなるならそれでも良いと思いました

澤村:どうして骨盤王国に来ようと思ったのって任せようと思いましたか?

小豆畑さんHPを見て足底筋膜炎のことを詳しく書いていて、治りそうと思い1回試してみようと、藁にも縋る思いで少しでも良くなりたいなと思い来ました。

澤村:実際に施術を受けてどんな感じでしたか?

小豆畑さん今までいろんな整体に通っていましたが、全然違うトントン療法で優しく治療され、最初はこんなんでよくなるかと不安でしたが、終わって立って見え「えっ」というくらい痛みがなくなっていてびっくりしました。

澤村:今まで行かれていた治療院との違いはなんでしたか?

小豆畑さん施術の仕方。自分が痛いと思うくらいマッサージや施術するところが多かったんですけど、こちらは痛みとは無縁ですよね。本当に楽になるので、体験してみないとわからないと思います。

澤村:今後、これからの生活がどんなふうに変わりそうですか?

小豆畑さん痛みがある時はイライラしたり、動きたくなかったりしましたが、今は痛みがないので仕事も前向きに楽しい気持ちで、前向きに過ごせているので、すごくありがたいなと思っています。痛みのない生活をできていることに感謝ですね。

澤村:先生の印象はどうですか?

小豆畑さん笑顔の素敵本当に話も面白くて、毎回体だけでなく、心も癒されている感じです。

澤村:ありがとうございます笑

同じように悩んでいる人になにかメッセージがあればお願いします。

小豆畑さん本当に1回試しできてもらって、試していただきたいなと思います。僕が本当に良くなったので、同じ悩みのお持ちの方はぜひ試しに来てもらえたらなぁと思います。

澤村:ありがとうございました。

※お客様の声はあくまで個人の体験談であり、得られる結果には個人差があります。

8.痛みが取れてからの小豆畑さんの足の経過

今では痛みが全くなく、趣味の筋トレに励まれています。写真で持ち上げている重量は何と!!90キロです。今ではより重いものを持ち上げることにやりがいを感じていて、毎週必ずトレーニングに行かれ、そのあとに骨盤王国でメンテナンスをしています。

よっこらしょういち!

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/blog/plantar-fasciitis/feed/ 0
内村大輝(骨盤王子)の料金について https://shinjuku-kotsuban.com/ucyimuraryoukin/fee/ https://shinjuku-kotsuban.com/ucyimuraryoukin/fee/#respond Tue, 23 Apr 2019 04:40:26 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2515 指名料 3,000円

施術料 6,500円

※様々な症状・状況に柔軟に対応しますので気軽にご相談ください。

※予約が大変取り辛い状況ですので事前の連絡をお勧め致します。

※返金保証はありません。

※施術場所は基本渋谷店になります。

対応症状

運動器系

・足底筋膜炎     ・モートン病

・アキレス腱炎    ・股関節痛

・変形性膝関節症   ・腰痛

・体幹調整      ・分離症、すべり症

・肉離れ       ・脊柱菅狭窄症

・坐骨神経痛     ・ヘルニア

・手術後の後遺症   ・肋間神経痛

・しびれ       ・背中の痛み

・顎関節症      ・膝痛

スポーツ障害

・テニス肘      ・ゴルフ肘

・オスグット     ・シンスプリント

・有痛性外脛骨炎   ・三角骨障害

・ジャンパー膝    ・ランナー膝

・捻挫        ・骨折の後遺症

・野球肩・肘     ・突き指

内科系

・逆流性食道炎    ・喉の詰まり

・動悸        ・頭痛

・顔面神経麻痺    ・めまい

・不眠        ・便秘

・下痢        ・胃痛

・胃腸障害      ・風邪

・二日酔いの回復

婦人科系

・不妊        ・更年期障害

・PMS        ・生理不順

・産後の不調     ・冷え

・むくみ       ・小顔

・リフトアップ    ・O脚

小児系

・起立性調節障害   ・成長が遅い

・肩、肘の脱臼    ・アトピー

その他

・薄毛        ・慢性疲労

・不定愁訴      ・原因不明

 

 

活動の様子(突撃骨盤矯正!!)

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/ucyimuraryoukin/fee/feed/ 0
マウスピースでも治らない顎関節症!実は顎に原因がない!理由はここで明かされる! https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders-2/ https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders-2/#respond Sun, 05 May 2019 05:43:29 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2541 目次
  1. 顎関節症とは
  2. 顎関節症の症状
  3. 顎関節症の原因
  4. 姿勢を良くするためのセルフケア
  5. 顎関節症は良くなる疾患です、あきらめるのはまだ早い。

 

顎関節症とは

口を開こうとすると顎関節(耳の穴の前にあります)や顎を動かす筋肉が痛む、あるいは十分には大きく口を開けられない。または口の開け閉めで顎関節に音がする。顎の位置や顔の歪みが気になるという症状がでます。
一生の間、二人に一人は経験すると言われているほど多くの方が経験します。症状が音だけであった場合、これは首を回したり、肩を動かして音が出るという状況と同じです。
顎関節の場合、耳のすぐ隣にあるために「音が気になる」という人がいます。
音だけで痛みや生活に支障がない場合は、ほとんどの方が治療をせずに生活をされます。
しかしほっておいて悪化し、痛みや口が開かなくなり、歯科や口腔外科に行かれてもマウスピースを作るか、ひどい場合は手術をする方もいます。
医療機関に来院される患者さんでは女性が多く、年齢は10歳代後半から増加しますが、20~30歳代で最大になり、その後は年齢が増えるとともに来院する患者さんは減少します。
音だけであれば最低でも人口の20%近くの人は顎関節の音を持つとされています。また顎関節や顎を動かす筋肉の痛み、あるいは顎関節症による口の開けにくさで、実際に治療が必要になる人は症状を自覚した人の中の5%程度と推定されています。

顎関節症の症状とは

顎関節症の病気の状態(病態)は現在4つに分類されています。
最も多いのは関節内にある関節円板というクッションが前方にずれることで起きる「カクンカクン」という音が出る状態、あるいはずれがもっと大きくなることで大きな口が開けられなくなる状態です。
特に口が大きく開かなくなると、口を開けたり食品をかもうとするときに痛みが出ることがあります。
この2つの状態で来院される方が全体の60%ほどになります。これ以外では顎関節そのものには痛みがないのですが、口を開けようとすると頬やこめかみの筋肉が痛むという状態、首こり、頭痛、肩こりなど顎と違う場所に症状が出たり、痛みがないが顔の歪み、顎の位置が違うなど、見た目を気にされる方の来院も多いいです。
タイプほどは多くありませんが、関節を作っている骨が変形するタイプの顎関節症があります。このタイプは長年顎関節症が続いていたり、年齢の高い方に多くみられます。

上の症状があれば痛みにかかわらず治療をされたほうがよいです。

顎関節症の原因

ズバリ一言でいうと

「姿勢」

です。

上の図を見ていただければわかりますが、1番左が正常でそれ以外の姿勢は、すべて首の位置が前に出ていることがわかります。
そして猫背になり首が前に出れば出るほど、首に負担がかかり結果顎にもずれが生じてきます。
図を見てわかるように人間はすべてつながっています、その中でも顎の負担がすぐに出るのが首の骨です。
私が言いたいのは、外傷(怪我)以外で顎に不調が来た場合は、ほぼ体の歪みが原因だということです。
ですから姿勢が原因になります。


顎関節は下顎頭と側頭骨でできていて、下には頸椎(首の骨)があります。頸椎は脊椎の上部を構成し、ここから骨盤まで背骨によってつながり、さらに股関節から足の骨へとつづいています。頸椎が安定しなければ頭蓋骨も安定せず、骨盤にゆがみがあれば上半身をしっかり支えられません。つまり頸椎と骨盤は骨格を支えるキ−ポイントなのです。そして、そのキ−ポイントに少なからぬ影響を与えるのが、顎関節です。

姿勢 が悪いと歯並びが悪くなることは、多くの歯科医が指摘していると言われています。
頸椎 のずれが顎関節のずれを招き、さらに骨盤のゆがみを引き起こすのです。片方の肩が上がり、片方が落ちている。骨盤のずれが気になる、いつも重心が片方に乗る、などバランスが崩れることで、顎に負荷がかかります。

ですからそもそも姿勢が悪いのに、マウスピースをしても顎の負担は減らせても、原因がよくならないのでその場しのぎになることも多いいです、顎の負担を減らすことができるのは間違いないので、マウスピースが悪いと言っている意味ではないです。

・姿勢を良くするためのセルフケア

骨盤を安定させることで、背骨の歪みも落ち着きます。
ですから骨盤を安定できるトレーニングを解説いたします。
そもそも姿勢は正しく筋肉を使うことで、良い姿勢を作ることができます。
私が実践した姿勢改善のトレーニングを解説いたします。
私はこのスクワットで身長を2.5㎝伸ばすこともできました。
是非皆さんも体験してください。

①スクワット

腹筋を意識した状態で立ってください。お尻を後ろに引きながらゆっくりと膝を曲げていきます。
お尻と太ももの裏がパンパンに張ってきたら、止めてください。
太もも前は効かせないように注意してください、お尻とハムストリングが張ってきたら、膝を曲げお尻とハムストリングがパンパンのところで止めて、立ち上がります。ポイントは何度も書いていますが、お尻を後ろに引っ張りながら行うことです。膝は曲がるところまでで大丈夫です。

https://youtu.be/W-_qZ7geGAM

②スクワット

 

https://youtu.be/SjxaxRfT_N0


②スクワットは良くない例です。
太もも前、膝に負担がかかっています。
今回は骨盤を安定するためのスクワットなので、 ①のスクワットをやってみて下さい。②スクワットが悪いわけでなく、負荷がかかる場所が変わっているので、①のスクワットを推奨いたします。 ②スクワットは太もも前を鍛えるにはよいですが、今回の目的の骨盤を安定させるのは、①のスクワットのほうが、腹筋、殿筋、ハムストリングを使うので、骨盤を安定させることができます。

①のスクワットで以上の筋肉を鍛えることができます。
結果骨盤が安定して、背骨の歪み、首の歪み、顔の歪み、顎の歪みの解消につながります。まずは実践あるのみ、男性は50回女性は30回をめどにやってみて下さい、すごく疲れたら回数を減らしてください。無理はダメなのと、膝に負担がかかるのはやり方が間違っている可能性があるので、お尻ともも裏を使えるように練習も必要の場合もあります。回数よりも制度を優先して、最初はゆっくりと行うことをお勧めします。

・顎関節症は良くなる疾患です、あきらめるのはまだ早い。

顎関節症は本当に多くの方が苦しんでいる疾患の一つです。
私はお一人でもたくさんの方が良くなってほしいと心より思っております。
当院の施術は非常に優しい「トントン療法」を行っており、
今までにたくさんの顎関節症の方々を診てき卒業していただけました。
患者さんのほとんどが、原因がわからずに色々なところに行っても良くならない方ばかりでした。
当院はあらゆる顎関節症の方を診てきて、全く変化がない方はほぼいらっしゃらなかったです。(外傷性は除く)
どこに行ってよいかわからないそんな方、自信と実績のある骨盤王国新宿西口院に是非お越しください、一番最初に来ればよかった、もっと早くに来ればよかったと言っていただけるよう、全力でサポートいたします。

顎関節症は良くなる疾患です、あきらめるのはまだ早い。

http://shinjuku-kotsuban.com/wp/

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders-2/feed/ 0
口が開かなくて困っていた工藤さん、顎関節症なのに足が原因?顎が原因でないその理由とは! https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders/ https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders/#respond Fri, 21 Jun 2019 04:23:04 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2619 工藤さん 20歳 顎関節症歴4年 職業 公務員

目次
1.ビフォーアフター
2.工藤さんのインタビュー
3.顎関節症の原因と?
4.どうすれば姿勢は良くなるか?
 5.施術方法
 6.心からお伝えしたいこと
 7. 痛みが取れてからの工藤さんの顎の経過

1.ビフォーアフター

ビフォー   

アフター 

2.工藤さんのインタビュー

澤村:骨盤王国にはどういうことで悩まれてこられましたか?

工藤さん:口が開ききずらくなり、顎関節症みたいな感じになり、あくびやカラオケで口を開けたときに違和感を感じました。

澤村:顎関節症を改善するために、どんなことをされていましたか?

工藤さん:特にな何もしていなくて、ネットで調べて原因を調べていました。治療に通ったとかはないです。

澤村:骨盤王国の来院までに、どんなことが不安だったか心境を教えてください。

工藤さん:この症状が続くなら早く治したほうがよいと思いました、ここに通う不安はとくにはなかったです。

澤村:骨盤王国を知ったきっかけは何で知りましたか?

工藤さん:ネットで調べてHPで知りました。

澤村:骨盤王国を知ってすぐに行こうと思いましたか?

工藤さん:はい!初回の割引もあったので、とりあえず行きやすかったので、行ってみようと思いました。

澤村:実際に施術を受けてどんな感じでしたか?

工藤さん:自分は右の顎関節症だけが悪いと思っていましたが、以前怪我をした左の足首からきていると言われ、根本から治さないとここに来て言われ、原因から治すということがこれからにつながると思いました。

澤村:今迄に通った治療院と骨盤王国は何が違いましたか?

工藤さん:先ほども言った通り、原因から治すと言ったところで、まずは原因を探してそこから治すことが一番の大きな違いだと思います。

澤村:これから顎がよくなって生活はどのように変わると思いますか?

工藤さん:そうですね・・・大きく口を開ける心配とかがなくなって、気にすることのない生活が始まると思います。

澤村:施術してくれた先生の印象はどうでしたか?

工藤さん:すごく明るい方ですごく話しやすくて、他の少し違ったトレーニングなんかも聞きやすくて、話しやすい方でした。

澤村:最後に顎関節症で同じようにお困りの方にメッセージをお願いいたします。

工藤さん:自分の根本となる場所がわかり、そこに対してアプローチしていくので、今まで悩んでいた方も本当の原因がわかると思うので、そこを治療することで治ると思います。

澤村:ありがとうございました。

3.顎関節症の原因?

顎関節症の病気の状態(病態)は現在4つに分類されています。
最も多いのは関節内にある関節円板というクッションが前方にずれることで起きる「カクンカクン」という音が出る状態、あるいはずれがもっと大きくなることで大きな口が開けられなくなる状態です。
特に口が大きく開かなくなると、口を開けたり食品をかもうとするときに痛みが出ることがあります。
この2つの状態で来院される方が全体の60%ほどになります。これ以外では顎関節そのものには痛みがないのですが、口を開けようとすると頬やこめかみの筋肉が痛むという状態、首こり、頭痛、肩こりなど顎と違う場所に症状が出たり、痛みがないが顔の歪み、顎の位置が違うなど、見た目を気にされる方の来院も多いいです。
タイプほどは多くありませんが、関節を作っている骨が変形するタイプの顎関節症があります。このタイプは長年顎関節症が続いていたり、年齢の高い方に多くみられます。

一言でいえば顎関節症の原因は

姿勢です

猫背になり首が前に出れば出るほど、首に負担がかかり結果、顎にもずれが生じてきます。
図を見てわかるように人間はすべてつながっています、その中でも顎の負担がすぐに出るのが首の骨です。私が言いたいのは、外傷(怪我)以外で顎に不調が来た場合は、ほぼ体の歪みが原因だということです。
ですから姿勢が原因になります。

顎関節は下顎頭と側頭骨でできていて、下には頸椎(首の骨)があります。頸椎は脊椎の上部を構成し、ここから骨盤まで背骨によってつながり、さらに股関節から足の骨へとつづいています。頸椎が安定しなければ頭蓋骨も安定せず、骨盤にゆがみがあれば上半身をしっかり支えられません。つまり頸椎と骨盤は骨格を支えるキ−ポイントなのです。そして、そのキ−ポイントに少なからぬ影響を与えるのが、顎関節です。
姿勢 が悪いと歯並びが悪くなることは、多くの歯科医が指摘していると言われています。 
頸椎 のずれが顎関節のずれを招き、さらに骨盤のゆがみを引き起こすのです。片方の肩が上がり、片方が落ちている。骨盤のずれが気になる、いつも重心が片方に乗る、などバランスが崩れることで、顎に負荷がかかります。

4.どうすれば姿勢は良くなるか?


陸上競技の理論と実践から抜粋

骨盤を安定させることで、背骨の歪みも落ち着きます。
ですから骨盤を安定できるトレーニングを解説いたします。
そもそも姿勢は正しく筋肉を使うことで、良い姿勢を作ることができます。
私が実践した姿勢改善のトレーニングを解説いたします。
私はこのスクワットや以下のトレーニングで身長を2.5㎝伸ばすこともできました。
是非皆さんも体験してください。

スクワット

腹筋を意識した状態で立ってください。お尻を後ろに引きながらゆっくりと膝を曲げていきます。
お尻と太ももの裏がパンパンに張ってきたら、止めてください。
太もも前は効かせないように注意してください、お尻とハムストリングが張ってきたら、膝を曲げお尻とハムストリングがパンパンのところで止めて、立ち上がります。ポイントは何度も書いていますが、お尻を後ろに引っ張りながら行うことです。膝は曲がるところまでで大丈夫です。

②スクワットは良くない例です。
太もも前、膝に負担がかかっています。
今回は骨盤を安定するためのスクワットなので、 ①のスクワットをやってみて下さい。②スクワットが悪いわけでなく、負荷がかかる場所が変わっているので、①のスクワットを推奨いたします。 ②スクワットは太もも前を鍛えるにはよいですが、今回の目的の骨盤を安定させるのは、①のスクワットのほうが、腹筋、殿筋、ハムストリングを使うので、骨盤を安定させることができます。
結果骨盤が安定して、背骨の歪み、首の歪み、頭蓋骨の歪み、顎の歪みの解消につながります。まずは実践あるのみ、男性は50回女性は30回をめどにやってみて下さい、すごく疲れたら回数を減らしてください。無理はダメなのと、膝に負担がかかるのはやり方が間違っている可能性があるので、お尻ともも裏を使えるように練習も必要の場合もあります。回数よりも制度を優先して、最初はゆっくりと行うことをお勧めします。

プランク

お腹をへこませて腹筋とお尻を締めます。ハムストリング(太もも裏)を緊張させます。20~30秒行います。*背中がまっすぐになるように注意しましょう
サイドブリッチ

肘と足の外側で身体を支えます。肘は肩の真下に。体と床で三角形を作るイメージ
20~30秒保持し、反対側も行います。
ハンドニー

左図は
手を肩幅に開いて四つん這いになります。両手と両ひざの4点で身体を支えます
身体と床で四角形を作るイメージで背中はまっすぐ
この状態からゆっくり片手を上げます。8-15秒キープしてゆっくり元に戻します。左右行います。
次に右の図は片足をゆっくりあげ、8-15秒キープ。ゆっくり元に戻します

ハンドトゥ

腕立て伏せの姿勢をとります。肩の真下に手をつくように。
ひざを伸ばしてつま先を立てます
この状態で「腹筋」を意識してください
対角の手を足をゆっくり上げ、床と平行になるように
難しい場合は手⇒足の順に上げます
10-20秒姿勢をキープし、ゆっくり元に戻し、反対側も行います。

以上のトレーニングを行うことで、骨盤が安定し、結果!背骨、首の骨、頭蓋骨、顎関節が安定して負担がかからなくなり、顎関節症が良くなっていきます。

5.施術方法

当整体院の他との違いは

根本的な歪みから整えて、戻りにくい状態を作り上げるという所です。そのためにはまず体の循環を上げ自然治癒力を高めた状態にし、歪みの少ない状態にする必要があるのです。そのために検査をして1人1人に合わせた調整の後、ポイントであるお尻のトレーニングとアフターフォローに移ります。

①検査をして体の歪み、原因の場所を判別いたします。「外傷以外の原因は顎以外の場所にあります」

②血液循環整体(トントン整体)で、循環を良くして、自然治癒力を上げ、治る身体を作ります。
その後原因を治療し歪みを無くし、改善しやすい状態を作ります。

③アフターケアと姿勢指導

正しい姿勢の作り方、筋肉の使い方、トレーニング方法、歩行指導など、体が悪くなるくせを徹底的に治して、本来の身体のベストの状態を作れるようにいたします。

6.心からお伝えしたいこと

顎関節症は本当に多くの方が苦しんでいる疾患の一つです。
私はお一人でもたくさんの方が良くなってほしいと心より思っております。
当院の施術は非常に優しい「トントン療法」を行っており、
今までにたくさんの顎関節症の方々を診てき卒業していただけました。
患者さんのほとんどが、原因がわからずに色々なところに行っても良くならない方ばかりでした。
当院はあらゆる顎関節症の方を診てきて、全く変化がない方はほぼいらっしゃらなかったです。(外傷性は除く)
どこに行ってよいかわからないそんな方、自信と実績のある骨盤王国新宿西口院に是非お越しください、一番最初に来ればよかった、もっと早くに来ればよかったと言っていただけるよう、全力でサポートいたします。

顎関節症は良くなる疾患です、あきらめるのはまだ早いです。

7. 痛みが取れてからの工藤さんの顎の経過

治療が終了して数1か月後の写真です。
家で朝歯磨きをしているところを撮って送ってくれました。
朝からこんなに大きな口が開くなんて、本当に顎関節症だったのかと思うくらい口が開くようになりました。
今では顎を気にせず生活ができ、カラオケでも大きく口を開けて歌っているそうです。

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/blog/temporomandibular-disorders/feed/ 0
頭痛は辛い!!じゃあ何故頭痛が起きてしまうのか。その理由とは、、、 https://shinjuku-kotsuban.com/blog/headache/ https://shinjuku-kotsuban.com/blog/headache/#respond Thu, 04 Feb 2021 05:57:42 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2730 「頭痛 フリー素材」の画像検索結果

目次

1.頭痛の種類

2.頭痛が発症する原因

3.頭痛が出ない為の予防

4.施術方法

5.まとめ

 

頭痛が出ると何が起こりますか

集中力がなくなる。寝れない。何もしたくない・・・

など全てにおいてしんどくなり動く気すら起こらなくなります。

では、そのようにならない為にはどのようにすればいいのでしょうか。

○頭痛の種類

緊張性頭痛→ 頭が締め付けられそうな痛みがあり、身体的ストレスから肩こりや首、頭の緊張で血液循環が悪くなることをきっかけに起こる頭痛。

片頭痛→  頭がズキズキとする痛み。男性に比べて女性に多く、脳に血液を送る血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。梅雨や台風時期の低気圧といった天候の変化などがきっかけで頭痛が起こります。

2種類の頭痛がありますが根本の原因、予防方法はどちらも同じなのでこれから説明していきますね。

 

○頭痛が発症する原因 

直接的な原因は2つあります。

まずは外傷

例えば、交通事故でのむち打ちやスポーツをしていて衝撃が強くけがをした。

など様々な外傷による体の歪みから頭痛が発症します。

 

ただ外傷が原因なのは%です。

外傷

 

 

だったら95はなにが原因なの?

 

実はそれはね・・・

 

「脳疲労」なんです!!

「脳疲労 フリー画像」の画像検索結果

最近なかなか疲れが取れない、なんだか上手くいかない、眠れない、集中できない・・など、思い当たるふしはありませんか?

そもそも脳疲労とは

日々の疲れ、睡眠不足、ストレスなどの積み重ねによって、体だけでなく脳も共に疲れてしまうことで

最終的には頭痛が起こり何もかもやる気が出ない所まで陥ってしまいます。

特に女性は精神的、身体的なストレスや睡眠不足などで女性ホルモンの量が急激に増えると脳疲労になりやすいです。

95%の頭痛の原因はここからきています。

 

○頭痛が出ない為の予防 

 

疲れを取りきる、ストレス発散、よく寝るって言うのは簡単ですが、正直難しいですよね。

仕事は忙しい、帰ってくるのが遅くて寝る時間が遅い…これはもう仕方ないです。

じゃあどうしよう、、、

答えはストレス散発食事を気を付けるです。

ストレス発散は人それぞれやり方は自由ですが、暴飲暴食やタバコを吸うのはよくありません。

オススメのストレス発散方法は運動です!

運動にも色々あります。球技や最近流行りでもあるボルダリング、ウォーキング、ヨガも一つの運動です。

 

「ボルダリング フリー画像」の画像検索結果

※ボルダリングの壁

運動する事で何が大事かと言うと、汗と共に老廃物が流れスッキリし、ストレスも発散されて、病気予防や健康にも良いんです。

さらに、頭の良い人は、運動を続けている人が多いと言われています。
運動をすることで脳を活性化し、普段の仕事や遊びを充実したものにできるからです。

普段運動をしていない方は、ぜひ何かしらの運動を続けてみていただければと思います。

無理をしない程度に、運動を習慣にしてストレス発散していきましょう!

 

次は食事を気をつけることです。

好きな物だけを食べ過ぎているのは良くないのは皆さんご存知だと思います。

「野菜を食べれば良いんだろ」「お菓子食べなきゃ良いんだろ」など思っていませんか?

間違ってはいないですが、野菜を食べるにしても何を食べるか、何と何を食べれば良いのかを考えていかないといけません。

多い傾向にあるのは「良いもの」と「悪いもの」でバランスを取る傾向にあります。けれども、食事のバランスとは、1つの成分にだけ目を向けるのではなく、全体の栄養やカロリーをきちんと考えることが大切です。

例えば、日本を代表する主食「お米」。米には炭水化物(糖質)やパワーの源になるでんぷん、ビタミンB1、亜鉛、カルシウム、鉄分、食物繊維、タンパク質、脂質と実は栄養満点の食べ物です。ということは、お米は人間とって凄く良い食べ物です。

皆さん、三食食品群と言われる栄養素を色分けされているのをご存知でしょうか?

 

「三食食品群 フリー画像」の画像検索結果

食べ物はこの図のように大きく三分割されています。簡単に言えば毎日三色、三食しっかり食べていると健康に元気に毎日過ごせるようになります。さらに胃腸を中心に内蔵面に負担が無くなるということにより姿勢が良くなり頭痛だけでなく、お身体も良くなります理想は決まった時間に朝、昼、晩に三色食べるのが理想です。ただ、やはり仕事が忙しく朝食べれない、夜帰るのが遅くてコンビニ弁当で済ませてしまう。という方がいらっしゃると思います。初めは三食の内、1回でよろしいので三色食べてみましょう。

朝食は必ず食べましょう!                                                      朝食は脳の活性化に繋がり、脳疲労の予防、改善にも繋がります。まずは朝に三色しっかり食べるのがベストです。そこから三食、三色バランス良く食事ができるようになれば健康に繋がります。

○施術方法

まずは患者さんの声をご覧ください。

実際に偏頭痛で悩まれた患者さんの声です。

事務職の方で寝れない程の頭痛がありましたが、ご覧の通り骨盤王国の「トントン療法」で見事頭痛が改善されました。

さらに、心から元気になりこの言葉を頂いています。

薬に頼る方も多いのですが、それではその場しのぎになって根本改善されておらず、また頭痛が出てしまうことがありませんか?

根本改善を目指す為にはウチでは血液循環を良くして自律神経の流れを良くして回復力を向上し、頭痛が出ないお身体に変えていく事の治療を主にしております。

痛くない整体「トントン療法」で必ず改善しますので詳しくはこちらをご覧ください。

http://shinjuku-kotsuban.com/wp/

○まとめ

根本原因は「脳疲労」が基本原因になります。対策としてはストレス緩和と食事制限が大切です。まだ頭痛が出ていない方でもいつどのタイミングで頭痛が出てくるのかがわかりません。何事にも未来の自分を意識して過ごすことが大事です。健康になることで心が晴れやかになり元気になることで人生も毎日が晴れやかかに楽しくと思います。                                           既に頭痛のある方でもまだ諦めてはいけません!しっかり治療して生活習慣を見直せば必ず良くなります。お悩みがある方は私たちが良くし、心身共々元気にします!安心してください!(^^)!

 

 

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/blog/headache/feed/ 0
新型コロナウイルスに対する当店の取り組み https://shinjuku-kotsuban.com/regional-activity/information-of-covid-19/ https://shinjuku-kotsuban.com/regional-activity/information-of-covid-19/#respond Fri, 10 Apr 2020 02:44:41 +0000 http://shinjuku-kotsuban.com/wp/?p=2841 私達の思い

こんにちは!骨盤王国代表の内村です。

☑最近在宅勤務や運動不足で体が凝ってきた
☑食生活が乱れてきて体調不良
☑マスクでの肌荒れ、顔の痛みや歪み
☑仕事が忙しくて大変
☑好きなことが思いっきり出来ない

新型コロナウイルスの影響で最近では上記のようなことから身体に不調をきたしている方が増えてきています。こんな時だからこそ、遠慮なく来店して頂きたいですし、整体院で過ごしてもらう時間はリラックスしていただきたい。そして体の痛みや不調だけでなく、心から元気になってお帰り頂きたい!そんな強い気持ちで私達は現在も営業しています。

1分動画でわかる徹底的な感染予防対策

安心・安全に施術を受けて頂くために


骨盤王国では4月7日に緊急事態宣言を受けて、下記の取り組みを行いながらお客様同士が重ならないようにする予約配慮と共に、在宅メンバーと現場メンバーを分け、お客様との接触頻度を減らすだけでなく、ベッド(ブース)をお客様毎に変更することで感染拡大防止を強化して営業しています。

◎お客様用のアルコール手指消毒剤の設置
◎ベットの間はカーテンで仕切っております
◎先生のマスク着用
◎施術毎のアルコール手指消毒の徹底
◎施術毎のベッドの徹底消毒


◎先生のウイルスシャットアウト着用(首下げタイプ空間除菌剤)
◎空気清浄機による空気の洗浄
◎お客様が触れる場所は衛生管理法による消毒液で毎回消毒
◎店内の換気(全てのドアと窓を常時開けています)

◎先生の白衣等、着衣に対しての定期的な消毒
◎スタッフの体温計測&健康チェック
◎大声でしゃべらない
◎石けんで手洗い、うがいの徹底お客様へのご依頼

お客様へのお願い

・新型コロナウイルスの感染予防および拡散防止対策にご協力下さい。

☑お客様に当店をご安心してご利用頂けるよう、入店時の手指のアルコール消毒へのご協力をお願い致します。

☑発熱など体調のすぐれないお客様は、大変申し訳ございませんが、早めのご連絡とお日にちの変更をお願い致します。

・以下に該当するお客様は、ご来店をお控え頂きますようお願い致します

☑37.5度以上の発熱や喉の痛み、咳の症状がある方

☑感染者または感染が疑われる方との接触があった方

お客様ならびに先生の健康と安全のため、感染予防に徹底的に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。今後、状況に応じて随時変更させていただく場合がございます。何卒みなさまのご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

よくある質問に対しての回答

Q1,「マスク着用して施術を受けることは可能でしょうか?」

A1,可能です。

Q2,「子供を預けるところがないので、一緒に行ってもいいですか?」

A2,はい。換気が良い場所でお待ちになってください。iPadで動画やゲームもできます。

Q3,「通常の営業時間より《早い》or《遅い》時間の予約は大丈夫ですか?」

A3,はい。大丈夫です。特別に人通りの少ない早朝の時間でも臨機応変に対応していますので、電話でご希望をおっしゃって下さい。

Q4,「出張施術も可能ですか?」

Q4,はい。距離にもよりますが、可能です。一律1万円で対応させて頂いています(施術時間は1時間程度。交通費は距離によります)

施術をお休みしたい会員の皆様へ

現在コロナウイルスの感染拡大に伴い、各地で不要不急の外出を控え、感染の拡大を防ぐ施策が取られております。骨盤王国の店舗のある東京福岡で緊急事態宣言が出されましたが、骨盤王国では現在のところ、治療が必要な方もいらっしゃるので最後の最後まで、できる限り営業を続ける予定です。

しかし、通院の手段や家庭環境などにより外出を控える為に治療をお休みしたいという方もいらっしゃると思います。

その際、来院がないのに支払われてしまう会費が心配になると思いますが、コロナウイルスの影響で来院をお休みする場合は、来院がない期間に支払われた会費の金額分を、治療再開後の施術代から差し引かせて頂きますのでご安心下さい。

例えば、5月と6月の2ヶ月間施術をお休みした場合、余分に支払っている会費の金額が13000円となります。その13000円を施術を再開する7月以降にかかる施術代から差し引かせて頂きます。

その際は期間を明確にする為にお電話かラインにてご連絡いただきますようお願いいたします。皆様どうか、ご自愛専一にてお過ごし下さいませ。

]]>
https://shinjuku-kotsuban.com/regional-activity/information-of-covid-19/feed/ 0